オードリー・フォンドゥカヴが、エディターとアートワークで参加している東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』の最新号「シェルター」特集が発売されました。シェルターは、人間が持つ不安を具現化した姿であり、欲望の現れであり、また誰もが憧れるユートピアのモデルでもあります。今号では、そのシェルターが持つ姿について考え、ロンドンのアーティスト、アン・ハーディを訪ね、ロンドンの街角で拾った素材を組み合わせて作られる彼女の奇妙な空間に足を踏み入れます。そこから、家を背負って旅をするアーティスト、村上慧を追いかけて日本全国を移動。50年代の夢の技術、バックミンスター・フラーのジオデジックドームを新しく再現したザ・ノース・フェイスの開発チームに会いに行きます。建築家、坂茂が難民のために新しくデザインした住居を見るためにケニアのカロベイエイに向かい、福島の廃墟と化したエリアについて、フランスの哲学者、ブルーノ・ラトゥールと考えます。
また、特集内ではアメリカ人アーティストのゴードン・マッタ・クラークが70年代初頭の荒廃したニューヨーク・ソーホーに開いた伝説のレストランFOODについても掘り下げ、唯一の日本人シェフだったアーティストの高橋尚愛氏にインタビュー。また、当時の若きアーティストたちの駆け込み寺的存在だったFOODを写真家ホンマタカシらととも誌面上で再現しました。
アート、建築の話題を中心にヨーロッパ・北米等で多くの読者に親しまれているTOO MUCH 。最新号もユニークな切り口の興味深い記事が満載です。主要書店またはアート系書店などでご購入いただけます。
Tomoko Yamaguchi × BEAMS BOY mini exhibition
April. 13 (fri) - 22 (sun)
at BEAMS Women Shibuya. > BEAMS Website
オードリー・フォンドゥカヴの個展がはじまりました
オードリー・フォンドゥカヴの個展 《 Où va la goutte d'encre tombée dans la rivière? 川に落ちたインクの滴はどこに行ったの?》がはじまりました。初日はたくさんのお客様にお越し頂き誠に有り難うございました。4月1日(日)までオープンしております(月曜・火曜 休廊)。
ギャラリーの近くにございます神田川沿いの江戸川公園ではソメイヨシノが咲き始め、春の美しい景色がパノラマのように展開しています。
展覧会と合わせましてぜひおでかけくださいませ。 > 展覧会詳細はこちら
Audrey Fondecave " Où va la goutte d'encre tombée dans la rivière? "
オードリー・フォンドゥカヴ 川に落ちたインクの滴はどこに行ったの?
会期 4月1日(日) まで
時間 12:00-18:00 / 月・火曜日休廊
Audrey Fondecave " Où va la goutte d'encre tombée dans la rivière? "
このたび、ラ・ガルリ・デ・ナカムラでは 3月17日(土)から 4月1日(日)までオードリー・フォンドゥカヴの個展 《 Où va la goutte d'encre tombée dans la rivière? 川に落ちたインクの滴はどこに行ったの?》を開催する運びとなりました。 本展では、オードリーが見るガーデンをテーマに、岩絵具や天然素材で描かれた最新の抽象画をインスタレーションで展開していきます。 さらに、天然木と真摯に向き合い、木の美しさを活かした端正で柔和な作品をうみだす注目の木工家・川合優とオードリーのコラボレーション作品も展示いたします。 天然木を起点とし自然に思いを馳せた二人のコミュニケーションをぜひご高覧くださいませ。
展覧会詳細はこちら
Audrey Fondecave " Où va la goutte d'encre tombée dans la rivière? "
オードリー・フォンドゥカヴ 川に落ちたインクの滴はどこに行ったの?
会期 2018年3月17日(土)から4月1日(日)
時間 12:00-18:00 月・火曜日休廊